第18回TOLICカンファレンス
開催概要 |
開催日 | 2020年12月28日(金)13:30〜17:30 |
会 場 | アートホテル 岩手県盛岡市大通3丁目3-18 |
主 催 | 株式会社イーハトーブ・スクエア |
後 援 | 岩手大学研究支援・産学連携センター、 盛岡市、 岩手県工業技術センター、 北東北ナノメディカルクラスター研究会、 いわて産業振興センター、 盛岡工業クラブ、INSいわてコーディネート研究会 株式会社イノベーションラボ岩手 |
テーマ:TOLIC が目指す SDGs
目標11:住み続けられるまちづくりを
目標 9 :産業と技術革新の基盤をつくろう
目標8 :働きがいも経済成長も
現在の岩手の最大の地域課題は人口減少に伴う地域の持続的発展を将来にわたって担保することである。
その一方策は製造業による経済活性化と若者の人材育成である。世界と勝負する多くの企業群を育成し、
その実力を高校生・大学生に共有させ、若者が誇りを持って地元で生活するキャリアデザインを涵養する。
▷学生の人材育成: TOLIC インターンシップ 2020 報告
全体報告 TOLIC 専門家 小川 薫 氏
発 表
- 一関工業高等専門学校 物質化学工学専攻
千田 洸弥 さん - 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 機械・知能系
鈴木 那知 さん - 一関工業高等専門学校 未来創造工学科 機械・知能系
久保田 唯斗さん - 岩手県立産業技術短期大学校 産業デザイン科
福田 裕梨 さん - 岩手大学大学院理工学専攻 機械・航空宇宙コース
越場 貫十郎 さん - 同志社大学生命医科学部 医工学科
黒澤 藍子 さん - 芝浦工業大学大学 院理工学研究科 システム理工学専攻
加藤 陽貴 さん
▷海外展開報告
株式会社 TOLIMS 統括マネージャー 片野 友貴 氏
①韓国への展開 BMS 社より(web)
②中国、インドの拠点より(web)
▷語り場の取組み
一関工業高等専門学校 物質化学工学科 山火 瑞生さん
▷SDGs : コロナ禍でのオンライン国際交流の取組み
盛岡中央高等学校
▷TOLIC ブランディングのお菓子作り
盛岡第一高等学校
▷共創の場の取組み
理事 副学長 水野 雅裕氏
▷各機関からの連絡