TOLIC(東北ライフサイエンス・インストルメンツ・クラスター)

menu

第1回ヘルステック東北サミット 同時開催:ヘルステックデバイス展

開催概要
開催日 2024年10月18日(金)10:30〜17:30
会 場 ヘルステック・イノベーション・ハブ(HIH)
岩手県盛岡市北飯岡2-4-23
共 催 公益財団法人いわて産業振興センター / 株式会社イーハトーブ・スクエア /
地方独立行政法人岩手県工業技術センター/TOLIC 東北ライフサイエンス・インストルメンツ・クラスター
後 援 岩手県、盛岡市、東北ニュービジネス協議会、北東北ナノメディカルクラスター研究会
特別講演

「経済産業省が考える、未来の医療機器産業(医療機器産業ビジョン)」
 経済産業省商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室長渡辺信彦氏

「TOLICによるヘルステックデバイスの産業集積拠点化」
 TOLIC 代表幹事 片野圭二氏

講 演 【 講演1部 】

1.「弘前大学のヘルステックに関する取組」
 弘前大学理事(研究担当)・副学長  曽我亨氏
2.「ユニバーサルデザインを視点としたヘルスケア製品の共同開発及び八戸工業大学におけるヘルステック関連研究の紹介」
 八戸工業大学感性デザイン学部感性デザイン学科 准教授 安部信行氏
3.「外科医が行った3つの特許出願」
 秋田大学医学部胸部外科学講座 講師 佐藤雄亮氏
4.「医療MaaSと健康DX手帳で地域医療の課題を解決」
 株式会社アルファシステム 代表取締役 佐藤嘉晃氏
5.「オゾンを使用した閉鎖循環式陸上養殖システムの開発とビジネス展開」
 一関工業高等専門学校 Next IWATE 代表 上野裕太郎氏
6.「東北大学医工学研究科が目指す近未来の医療機器」
 東北大学大学院 医工学研究科 長西條芳文氏
7.「JETROのスタンフォード派遣プログラムの参加報告」
 東北大学医学部眼科学教室 大学院生 松本拓朗氏
8.「フレキシブルエレクトロニクスを用いたヘルステック」
 山形大学オ-プンイノベーション推進本部 副本部長 高橋辰宏氏
9.「生物学と医学」
 株式会社IMUZAK 代表取締役 澤村一実氏

 

講 演 【 講演2部 】

10.「Connected in Fukushima ふくしまがつなぐビジネスマッチングの取組みについて」
 一般財団法人ふくしま医療機器産業推進機構 事業企画推進部長 石橋毅氏
11.「等電点電気泳動、学生時代の出会いから事業化へ」
 エースバイオアナリシス株式会社 代表取締役 志村清仁氏
12.「岩手医科大学からの知財創出と初のベンチャー支援認定企業承認〜研究者の立場から〜」
 岩手医科大学医歯薬総合研究所生体情報解析部門 教授 清水厚志氏
13.「悲しみの涙を減らす技術」
 株式会社The IT Lab 取締役 上山忠孝氏
14.「業界初!指示薬法の滴定画像自動化システムのご紹介」
 株式会社アイ・モーションテクノロジー 代表取締役 岡田靖氏
15.「摂食嚥下機能検査システムの開発」
 フィンガルリンク株式会社花巻工場 鎌田勝裕氏
16.「生体模倣システム(MPS)を用いた創薬支援ツールの開発」
 株式会社フィジオスバイオテック 代表取締役CEO  三木一郎氏

第1回ヘルステック東北サミット 同時開催:ヘルステックデバイス展(PDF)